■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

第5回N1グランプリ開催!

 今年もN1グランプリが開催され、今年は審査員として参加して来ました。
『N1グランプリ』とは、昨年までのべるナビ大賞と同時開催されてきた即興小説のイベントで、会場から募集したたくさんの言葉の中から審査員が三つの「お題」を選び、参加者が30分でその「お題」三つを全てとりこんだ短編小説を書く。というものです。
 第3回と第4回の作品はKindle化されていますので、紹介しておきます。
 今年は『のべるナビ大賞』が募集されておらず、「小説をライブで楽しむ!」と題して『N1グランプリ』ともう一つの小説ライブを併せての開催となりました。
 会場は、京都市内(地下鉄・烏丸御池駅から徒歩3分くらい?)の『ちおん舎』というところで、築100年の町屋をイベントスペースにしたところです。トップ画像はそんな会場に飾られていた小さなおひな様を使わせてもらいました。
 もう一つの小説ライブとは、朗読劇です。『三夜叉(金色夜叉より)』を、3人の読み手が情感たっぷりに演じてくれました、
 朗読劇で会場があったまったところに、『N1グランプリ』がはじまりました。
 今年の審査員は小林泰三さん、遠藤徹さん、寒竹泉美さんと私の四人。

 飛び入り一名を含む十六人の挑戦者に与えられたお題は、『アイスランド』『定年退職』『ネイリスト』という難題。
 にもかかわらず、30分後みなさんきちんと小説を書き上げたところは立派。
 昨年までは描いた本人が読んで作品を発表していたのですが、今年は参加者が多くて審査員の一次選考の後、朗読劇に出演されたプロのナレーションによる作品朗読を経て、会場全員の投票で優勝作を決めました。
 その結果、優勝はあずま恭作さんの『女殺し屋』に決定。賞品の、エグゼクティブスイート一泊券をゲットされました。

 このイベント、毎年参加者にも見学の人にも評判がよくて、楽しめるイベントです。来年も開催されるようですので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=442 |
| お仕事(小説/SF) | 11:42 PM | comments (0) | trackback (x) |
『ぶっちゃけすぎのライトノベル執筆講座』300ダウンロード達成
 10月中旬から2週間ほど風邪をこじらせて半分寝込んでいた都築由浩です。
 ブログの更新ができなかった間、走行会は風邪で欠席、RCカーのレースも一つ雨で中止になりました。そんなわけで、エントリのネタがなかったのです。
 また、10月中に発売予定であったkindle版『ミリー・ザ・ボンバー』の作業も、風邪のせいで遅れております。あと一週間ほどでリリースできると思いますので、もう少々お待ちください。
 そんな中、おかげさまで『ぶっちゃけすぎのライトノベル執筆講座』のダウンロード数が300に到達しました。
 少しでも、ライトノベル作家を目指す方の参考になればと思っております。
 この本のまえがきにも書きましたが、実際のところ「文章の書き方本を読む時間があれば、他の小説を一冊でも多く読んだ方が勉強になる」と思っておりますので、この本はギリギリまで内容を絞り込んで短い時間で読み終えられるようにしてあります。その上で「小説を読む/映画を見る時にこういうところに気をつけていれば自分の創作の参考になる」という部分に、それなりの枚数を割きました。
 ぜひ、ご一読ください。

 もちろん小説も販売しています。
 KindleDirectPublishingで都築個人で販売しているのは右の2作品。
『CAVE IN -The Time/Space-』は2006年12月に商業出版された長編小説です。
 藤城陽さんのご協力もあり、イラストも全点収録されています。KindlePaperwhite等のモノクロの端末ではモノクロで、iPad等のカラー端末では、カバーイラストと口絵イラストはカラーでご覧いただけます。
 今回、電子書籍ということで、口絵と本文イラストをまとめて見られる『イラストギャラリー』コーナーを巻末につけました。ここにはロゴ等がのらないカバーイラストや、書籍版には掲載されなかった口絵イラストの背景違いバージョンも収録しています。
 さらにあとがきはこの電子版のために新たに書き起こしました。
 この本、元が新書版でしかもかなり厚い本だったので、文章量は通常の文庫の倍近くあります。また執筆当時、小さな出版社の新興レーベルでしかも新書判ということもあって、かなり好き放題に書かせてもらった、拙作の中でも特にお気に入りの作品です。

『絶滅!? SF研の死闘』は、1997年に同人誌で発売した小説作品で、タイトルにある通り大学SF研の部員達が繰り広げるドタバタコメディSFです。
 amazonの内容紹介文にも書きましたが、大学を舞台にした作品なのに女子大生はおろか名前のついた女性キャラが登場しないという色気のない作品ですが、これも当時の女っ気のないSF研究会をリアルに再現したということで(笑)
 同人誌版との違いとして、あらたに私自身の大学SF研時代の先輩でもある堺三保氏に「解説」を書いてもらいました。解説を先に読んでも本文を楽しめる仕様になっております。




| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=436 |
| お仕事(小説/SF) | 02:30 PM | comments (0) | trackback (x) |
第52回日本SF大会 こいこん

 さて、今年も行ってきました第52回日本SF大会は、広島市での開催でした。

 毎年のことながら、日本SF大会ではほとんどディーラーズルームにはりついておりますので、企画のレポートは基本的に書けないのです。
 そんなディーラーズルームでのお楽しみが、トップ画像にもしました、加藤直之さんのライブペインティング。見る見るうちにアウトラインが出来上がり、一日目が終わる頃にはここまで出来上がっておりました。二日目には細部をさらに描き込み、背景までつけられていたのですが、そのあたりはYoutubeなどで公式の動画が公開されるはずですので、そちらをご覧下さい。

 今年もディーラーズルームでずっと売り子をしていたわけですが、直前になって委託を受けた『水玉蛍之丞 さんぽアイコンポストカードセット』が大変好評で飛ぶように売れていきました。二日間で80セット。
 100セット搬入と聞いた時はいくらなんでも多すぎると思いましたが、すみません。なめていました。
 というわけで例年よりもディーラーズルームで忙しくしていたのですよ。
 企画とオプショナルツアーの話は▽続きの下にあります。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=427 |
| お仕事(小説/SF) | 11:18 PM | comments (0) | trackback (x) |
本日より日本SF大会です。
 今週末は広島にて「第52回日本SF大会こいこん」が開催されます。
 開場は広島市中区のアステールプラザ。私は一般公開/入場無料のディーラーズルーム(同人誌即売会のようなもの)D18にて、自著の販売と電子書籍の宣伝をやってます。ひやかし歓迎。ぜひご来場ください。

「KindleDirectPublishingの真実」と題した講演も行います。電子書籍、特に個人出版して有料配信できるamazonのKindleDirectPublishingについて、出店を想定している人向けに、いろいろノウハウ的なことを話す予定です。
 こちらは「こいこん」参加者のみが入ることができるクローズド企画になります。
 日本SF大会開催を記念して、拙著『CAVE IN -Time/Space』のKindle版を半額の250円にしました。一週間ほどでもとの500円に戻す予定です。高くて二の足を踏んでいた方、この機会に是非!


 そして来週末には、同じく広島県の竹原市にて「ももねこ様祭」という盆踊り大会? が開催されますので、こちらには一般参加者として参上します。

 二週連続、大阪から広島へ、二泊三日の旅程なのでした。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=426 |
| お仕事(小説/SF) | 07:32 AM | comments (0) | trackback (x) |
Kindle電子書籍、配信スタートしました!


 本日、KindleDirectPublishingで、2冊の電子書籍を発売しました。出版社名は同人誌の個人サークル名として使っているUpsideDownになっています。

 一冊は小説。『CAVE IN -The Time/Space-』です。
 この作品、2006年12月に発売されて、その3ヶ月後に出版社が破産。その後の管財人との間のやりとりで出版権が戻ってきているものですから、誰に遠慮することなく発売することができました。
 藤城陽さんのご協力もあり、イラストも全点収録されています。KindlePaperwhite等のモノクロの端末ではモノクロで、iPad等のカラー端末ではカラーでご覧いただけます。
 今回、電子書籍ということで、口絵と本文イラストをまとめて見られる『イラストギャラリー』コーナーを巻末につけました。ここにはロゴ等がのらないカバーイラストや、書籍版には掲載されなかった口絵イラストの背景違いバージョンも収録しています。
 さらにあとがきはこの電子版のために新たに書き起こしました。
 本文もこまかなところが書籍版とは違っています。(もっとも、これは私から出版社に原稿を送ったあとでの修正や校正が入った本文データが手元に残っていないから、という事情ですが)
 この本、元が新書版でしかもかなり厚い本だったので、文章量は通常の文庫の倍近くあります。また執筆当時、小さな出版社の新興レーベルでしかも新書判ということもあって、かなり好き放題に書かせてもらった、拙作の中でも特にお気に入りの作品です。
 価格は500円にしました。ギリギリまで600円にしようと思っていたのですが、どうも「電子書籍は安価なもの」という認識があるようで、バーゲンプライスなのですが。

 もう一冊は、電子書籍では実用書の方が需要が高そうということで、以前から書きたかったライトノベルの書き方本を書き下ろしました。
『ぶっちゃけすぎのライトノベル執筆講座』というタイトルです。
 ここ数年いろんなところで教えてきたライトノベル執筆のノウハウと、現在市場にあるライトノベル執筆本を読んでの不満なところとをぶちこんだ電子書籍になっています。
 あとがきにも書きましたが、商業出版では書きにくいところまで踏み込みたかったので、企画を出版社に持ち込むのではなく、あえて電子書籍の個人出版という方法を選びました。
 量的にも、紙の本にするにはかなり少ないのですが、「ライトノベルの書き方」に関してはポイントを絞り込んだ内容になっているつもりです。
 こちらの価格は戦略的に300円に設定しました。

 これらの電子書籍をリリースする過程の話、売り上げの推移などは、7月に広島で開催される日本SF大会「こいこん」の中で、電子書籍パネルディスカッションとしていろいろ話す予定です。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=403 |
| お仕事(小説/SF) | 08:49 PM | comments (0) | trackback (x) |
雲魂弐拾四
 今年も雲魂行ってきました。
 雲魂と言えば、イベント前の出雲蕎麦ツアー。今年は松江市内の「中国山地蕎麦工房ふなつ」に向かいました。
 寒い中を行列して30分ばかり待ったあと、店の奥のいろり風の席に通され、出雲蕎麦特有の食べ方である「釜揚げ」をオーダー。このお店は温かい蕎麦には丸挽き(皮のまま挽いてある)の粉を使っているそうです。
 ものすごくお腹が減っていて、画像を撮るのを忘れて食べ始めてしまいました。出雲蕎麦の中でも腰のしっかりしたおそばで、たしかに釜揚げに向いた麺でした。

 それからイベント用の買い出しを済ませて会場の湖静荘に戻り、広間で少し仮眠させてもらって、それから夕食を兼ねた開会式です。

 今回は食べる前に写真撮りましたよ。器のふたを取るの忘れたけど(笑)
 手前の器は茶碗蒸し、奧の大きい器はそばで、べつにあるそばつゆをかけていただきました。画像の膳のあとに天ぷらやらなんやらいっぱい出てきて、お腹いっぱいになったところで企画のスタートです。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=396 |
| お仕事(小説/SF) | 11:24 PM | comments (0) | trackback (x) |
自作小説をkndleに入れる
 発注していたkindle PaperWhiteを火曜日に受け取って、さっそく「自分で描いた小説をkindleで読む」のに挑戦しました。
 ePubにさえしてしまえば、kindle独自形式であるmobi形式への変換ツールが公開されていますので、簡単にできます。
 右画像のように、縦書き/ルビ表示も可能で、非常に読みやすい電子書籍が出来上がりました。
 将来的にはkindle Direct Publishingで電子書籍を自分で販売することも考えておりますので、その第一歩というやつですね。

 kindlePaperWhiteは、iPadで読むよりもさらに楽に電子書籍を読むことができますね。もちろんe-Inkのおかげですけど。
 モノクロ限定の話ですが、マンガもこれなら読む気になります。
 いくつか難点を挙げるなら、「画面をタッチしてから実際に画面が切り替わるまでのレスポンスが遅い。その間タッチに対する音などの反応もないため、焦ってダブルクリックしてしまったり別の操作を始めてしまったりする」「特にマンガで、画面の切り替えの際に一瞬画像が白黒反転してしまう」「マンガの見開きページの再現が残念なことになる」の三点でしょうか。
 最後の一点以外はまあ慣れの問題だと思います。最後のは、なんか画期的なUIか電子書籍端末でも出てこないと解決しないでしょうねえ。これからは「電子書籍のことを考えて、見開き大ゴマのような表現を控えるように」と言う編集者も出てきそうです。

 kindleに自分で描いた小説をインストールする方法、冒頭に「簡単にできます」と書きましたが、2カ所ほど引っかかった場所がありましたので、それについて▽続きの下にまとめておきます。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=395 |
| お仕事(小説/SF) | 05:55 PM | comments (0) | trackback (x) |
『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』kindle版発売のお知らせ
 講談社ラノベ文庫から好評発売中の『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』のkindle版が発売されました。

 ギリギリでハードウェアの発売に間に合いましたね(笑)

 電子書籍版では、あとがきを新たに書き下ろしています。上巻の文庫版にはページ数の関係であとがきがついていないので正確には「追加」ですね。

 こちらもよろしくお願いいたします。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=394 |
| お仕事(小説/SF) | 01:01 AM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑