■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

選挙に行きました

 三年に一度の参議院議員選挙です。
 もちろん投票日は7月21日ですが、その日私は広島県で開催される第52回日本SF大会 こいこんに参加していますので、大阪では投票所に行けません。
 そんなわけで、期日前投票に行ってきました。
 トップ画像はその期日前投票所になっている、東大阪市役所のロビーのもの。画像右にいる黄色いゆるキャラの胸に「せんきょ」の文字がありますね(笑)

 私は期日前投票をよく利用します。
 投票所入場整理券を持っていけば手続きは簡単です。住所氏名と選挙当日に投票できない理由を聞かれるので「行楽」とでも答えておけばいいです。
 いつも期日前投票に行くのは、自宅から自転車で5分の公民館なのですが、今回行ってみると、まだやっていませんでした。
 ここではじめて「投票所入場整理券」の裏面を見ると、どうやらここの期日前投票所は14日からしかやっておらず、市役所まで行かなければいけないようです。
 市役所は自宅から約5km。ちょっと遠かったのですが、ポタリングがてら自転車で走ってきました。
 これで、投票日当日は心置きなくSF大会を楽しむことができます。

 投票には行きましょう。数少ない、自分の意見を国政に届けられるチャンスです。
「自分の意見を国政に届けられるチャンスなんて名目だけ」「どうせ私が投票した候補は当選しないから」とか「どうせ誰が当選しても国は変わらないから」とか、とてもよくわかります。わかりますが、棄権や白紙票ではいつまでも何も変わりません。
 投票しなかったり白紙票などの無効票を入れるのは「どこにも投票するところがない」という意思表示にはなりません。組織票が非常に強い特定の政党に有利に働くだけでなく、そうでなくとも「どんな候補が当選しても構いません」という白紙委任状を書いているのと同じことです。
 また、投票率が低いと、政治家は「固定支持層さえ掴んでおけばあとは無視していい」と考えます。有効投票率を上げておくのは「多様性を認めていろんな意見を折衷しないと当選しないよ」という意思表示になるのです。
 ですから、候補者の中でダメな順に消していって、最後に残った一人(一つの党)が、どれだけダメだと思っても、その党に投票するしかありません。
 20年後、30年後、同じ諦観を次の世代に引き継がないために、今、きちんとした有効票を投票しましょう。

| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=425 |
| その他 | 11:04 PM | comments (0) | trackback (x) |
2013静岡ホビーショー(その他編)
 静岡ホビーショーのレポート、こちらはあまり急がないかなと言うことで後回しになってしまいましたが「その他編」です。

 まずはタミヤの楽しい工作シリーズから、新作のホイールウォーカーです。
 見た目から尺取り虫的に動くのかと思いきや、じつはこれ、車輪の軸が偏芯していてタイヤを足のように使って動くという見たこともない機構。これが以外に、悪路走破性に優れているのです。
 その走破性についてはタミヤ公式に動画があるのでこちらでどうぞ。


 次に紹介するのは東京マルイのエアーガン。
 銃本体はすでに発売されているスナイパーライフルVSR-10の太いバレルなど一部の仕様を変更したものですが、これが新しいのは画像の右端に見えるヘッドホンの意味(製品に付属するのはインナーイヤー式のイヤホンだそうです)。
 銃と組み合わせてこういうモノがある場合、普通は「銃声で耳を痛めるのを防ぐための、耳栓代わりのもの」というのが普通ですが、これはエアガンなのでもともとそんなに大きな音はしません。
 なんとこれは「BB弾の発射にあわせて銃声を再生する装置」なのです。
 試射ブースがあったので撃ってみましたが、たしかに引き金を引いた瞬間に「ズキューン!」という銃声が……。
 発想の転換です。今後の発展次第では面白いものに育っていくかも知れませんが、現状ではまだ煮詰め不足だなあという感じがしました。
 まず、振動に反応して銃声を再生しているようで、ボルトを操作して装填しただけで銃声が鳴ってしまうこと。暴発させたかと思ってかなり慌てました。
 次に、銃と銃声のイメージが合ってない感じがしました。スナイパーライフルだったらもうちょっと鋭い感じの銃声が欲しいなあ、と。
 試射ブースの係の人とも話したのですが、本当に「今後の」製品だと思います。
 ここからはプラモデル。▽続きの下になります。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=418 |
| その他 | 12:13 AM | comments (0) | trackback (x) |
iPhone5乗り換え&液晶保護フィルムの貼り方動画
 iPhone3Gの日本発売時からSoftBank利用者だったのですが、このたびiPhone5に乗り換えると同時にキャリアをauに変更いたしました。もちろんMNPですので番号は変わりません。
 で、まあ、iPhone使い始めの儀式とでもいうべき、液晶保護フィルム貼りを行いまして、最近知人からやり方を尋ねられることが複数回ありましたので、解説動画を作りました。

 タミヤクリーナースプレーはイソプロピルアルコールで、電子回路には悪影響ありませんからこんなことができるというわけです。
 この方法でやれば、位置の微調整が可能で気泡を押し出すのも簡単ですので、失敗なくきれいに貼ることができます。
 私はこの方法でiMac24inchまで貼りました。
 なお、動画では液晶保護フィルムはアンチグレアフィルムを使用しています。iPhoneは野外で使うこともあり反射防止フィルムの方が都合がいいためです。iPadは、会議や打ち合わせなどで人に写真やデザイン画面などを見せることが多いので、高光沢防指紋フィルムを使っています。
 最近は安価な液晶保護フィルムも販売されていますが、経験上、透明度や寿命も考えると、それなりの値段の製品をおすすめしたいと思います。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=406 |
| その他 | 09:24 PM | comments (0) | trackback (x) |
あけましておめでとうございます

あけまして おめでとう ございます

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=399 |
| その他 | 12:00 PM | comments (2) | trackback (x) |
期日前投票に行ってきました
 衆議院選挙と最高裁判所国民審査の期日前投票に行ってきました。
 本当はもっと早く行きたかったのですが、なかなか都合がつかず、投票日の直前になってしまったことは反省点です。
 このエントリは、皆様に投票に行って「有効票を」投票してもらいたいがために書いております。特にどこに投票しろとか投票するなとは申しません。事実として特定の政党の悪いことを書くかもしれませんが、それは単なる事実の記載以上の意味はありません。私が誰に/どこに投票したのかも書きません。
 さすがに「投票に行くな」「棄権しろ」と呼びかける人はいませんが、SNS等で「白紙票も意思表示の一つ」という発言が流布しており、それはまったくだめだということをお伝えしたいのです。

 現行の公職選挙法下では、「白票を投じた理由」なんて誰も気にしないし、党名/候補者名を間違えている無効票やそもそも投票に行かなかった「棄権」とまったく変わりません。白票は「誰が勝ってもその人を応援します」という単なる白紙委任状でしかありません。
 実のところ、白票が増えれば得をする政党はいくつかあります。それは、なんらかの組織やグループが票を取りまとめてくれる組織票が多い政党です。つまり「白紙票を入れる」ということは「組織票を投じる」のと同じことです。結果論から言うと、白紙票は常に当選者に有利に働きます。「誰が勝ってもその人を応援します という単なる白紙委任状」というのはそういう意味です。

 すべての政策に同意できる政党なんていつまで経っても出てはきません。一つだけすべての政策に同意できる政党/候補者が登場する可能性があるとすれば、自分で政党を作って立候補することです。「それじゃあダメだ」と思われるかもしれませんが、この状況は日本だけでなく、ある程度豊かになって社会が複雑になった国ならどこでも同じだと思います。
 そもそも政策や選挙公約を信じること自体、今の日本では疑問であると言わざるを得ません。
 なぜなら、「選挙公約が守られない」なんて何十年も前からずっとそうで、それを批判してマニュフェストを掲げて政権を取った民主党がやっぱり守らなかったからです。これを改めるには、有権者が正しく投票行動を続けても十年二十年はかかるでしょう。第一、今現在、目の前の政党を見る限り、公約を忠実に守ってもらっては困る政党ばかりではないですか。

 ではなにを頼りに投票すればいいのか?
「その政党が、選挙を意識しない時に何を主張し何をやってきたか」
 です。だからこそ有権者は普段から政治家の言動に注意をして見ていなければいけません。それが民主主義の基本であり、主権者たる国民のすべきことです。
 そして、選挙になったらその普段の言動をもとに、ダメな順に外していって、最後に残ったところがやっぱりダメでもそこに投票するしかないのです。
 これを続けてこそ、十年後二十年後にまっとうな政治家がまっとうに政策を戦わせる選挙ができるようになるでしょう。
 白票をいくら投じても、そんな未来はやってきません。
 これまでの選挙でもそれなりに白票/無効票があったにもかかわらず、当選した国会議員はもちろんマスコミも「白票が伝えたい意図」なんて論じては来なかった。その過去の実績がなによりも雄弁に「白票は無意味」を物語っています。

 今日と明日なら期日前投票、日曜日なら投票所に、ぜひ足を運んで、「だめな中でも一番マシ」な候補者/政党に投票してください。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=397 |
| その他 | 11:45 AM | comments (0) | trackback (x) |
金曜深夜、Ustreamに
今週の金曜の深夜にUstreamで配信される『オールナイト★しゅーひが』という番組に出演します。

「週刊ひがしおおさか」主催の自由参加座談会なのでローカルな話題になるかもしれませんが、
テーマが「本のある風景」ということで、参加することにしました。

  本を買う。。。本屋さん。古本屋さん。ネット書店。コンビニ。スーパー。オークションetc
  本を読む。。。本屋さん。カフェ。図書館。自分の部屋。電車の中。お風呂。etc
  本ともだち。。。本ともだちはいますか?どんな話をしますか?etc
  本を貸す、借りる。。。図書館。ともだち。家族。会社。etc
  本で動く。。。本で読んだあの場所に行ってみた。作家さんのサイン会に行った。etc
  本を売る。。。本屋さん。オークション。即売会etc
  本を作る。。。編集さん。作家さん。印刷屋さん。同人誌etc

本の内容の話ではなく、本に纏わるシーンとかシチュエーションの話をしたい……そうです。
まあ、自由参加の一人として参加するだけですので、どれだけしゃべるのかはわかりません。

配信urlはたぶんここです。金曜夜11:00からの予定です。よろしくおねがいします。

| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=384 |
| その他 | 03:24 AM | comments (0) | trackback (x) |
またバッグを買いました
 先日クランプラーのメッセンジャーバックを買ったのですが、また同じような大きさのメッセンジャーバッグを買ってしまいました。今度はTIMBUK2でオーダーメイドです(笑)

 日本のTIMBUK2は受け付けていないのですが、アメリカのサイトに行くと、いくつかのバッグはデザインをオーダーメイドできるのです。しかも先般の円高で、かなりリーズナブル。
 TIMBUK2は何年か前に「D-LIXメッセンジャー」という製品を買ったのですが、今回オーダーしたのは「LAPTOP メッセンジャー」という製品のSサイズ。これは日本代理店では入れていない銘柄です。
 昨年までもこのバッグがいいなあと思って、実は一回り大きいMサイズを購入していました。二泊くらいまでの荷物を入れることができ、その製品名の通りノートパソコンをそのまま入れられるスリーブもついているので大変便利ですが、日常使いにはちょっと大きいので、今年少しモデルチェンジされたのと、ちょうど20%オフセールをやっていたのでオーダーしたのでした。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=359 |
| その他 | 11:14 PM | comments (0) | trackback (x) |
iPad2を買いました。
 先日「新しいiPad」が発表されたばかりですが、私はその翌日にiPad2(32GB WiFi)を買いました。

 もともと、初代iPadのバッテリーが劣化してきていたので、新型かiPad2かどちらかは買わなければいけないタイミングだったのです。
 で、待っていた「新しいiPad」の発表を聞いて「これならiPad2でもいいかな」と思ったのでした。

「新しいiPad」は、特に新しい機能はなく(無意味な機能強化は望みませんが、WiFiモデルへのGPS搭載とSDカードスロットの内蔵はやって欲しいと思っています)、画面の解像度向上とCPUの強化、カメラの高精細化、機能制限版Siriによる日本語音声入力がトピックのようでした。
 iPad2より重く/大きくなって、重量は初代iPadなみ、厚さは(iPad2より)0.6mm増し。バッテリー持続時間も同じ。
 私の使い方だと、これはあんまりメリットないなあと思ったので、軽いiPad2に魅力を感じたのです。
 といっても、容量的には32GBは必須で、価格改定で継続販売されるiPad2 16GBモデルでは全然足りません。
 継続販売のない32GBモデルがこれまでと同じ定価売りなら新iPad32GBモデルとの価格差は1000円しかなく、これでは「旧型」を買うふんぎりがつきません。
 そんな時、某量販店に行くと、『在庫限り』という注意書き付きでiPad2 16GB以外の各モデルが定価の10000円引きで売られていたのです。
 幸い、普段からその店をよく利用していた私には、ポイント15000円分もあります。というわけで、その場でiPad2 32GB 黒モデルを買ったのでした。

 黒モデルにしたのは、これまでと同じ感覚で使いたかったから。
 最初の画像を見ればわかるように、カメラ関係のアプリ以外はアイコンの位置もすべて同じにしてあります。
 バッテリーが弱ってきている旧iPadは、アプリのほとんどを削除した後、居間に置いて家族兼用のネットブラウザとして使おうと思います。母が趣味にしている囲碁のアプリもインストールしました。
 そして某所ですでに「iPad(model2012)」という表記を見て、「ああ、これからiPadもこう表記されるようになるのだなあ」と思ったのでした。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=353 |
| その他 | 02:50 PM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑