■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2016年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■
 

【輪廻のラグランジェ】やっと行けたよ鴨川【聖地巡礼】

 千葉県には以前から一度行きたかったアニメのロケ地があったのでした。
 鴨川。もちろん『輪廻のラグランジェ』のロケ地です。
 というわけで、トップ画像は作品の冒頭に使われた鴨川のビーチ。主人公のまどかがランちゃんに制服を盗まれた場所ですね。
 ロケ地に行く場合、特にあまり下調べする時間がなかった場合、まず最初に観光案内所に行くことにしています。地元の観光に関わっている人に話を聞くこともできるし、聖地マップなどの資料をもらえることもあるので。
 観光案内所は市の主要な駅の周辺にあることが多いので、今回はまず最初に鴨川駅に向かいました。主要駅の周辺にはたいてい駐車場もあるので、クルマの置き場所に困ることもありません。
 というわけで鴨川駅前の観光案内所に行きました。


 実はこの『輪廻のラグランジェ』というアニメ、「聖地もの」としては失敗作という評判になっています。
 各話のサブタイトルにすべて「鴨川」という文字を入れ、たしかに舞台は鴨川市なのですが、どうもそれを前面に押し出しているわりには作品内容的に「鴨川に実際の景色を見に行きたい」と思わせる要素があまりない(実際にストーリーが進行するのは鴨川沖に停泊している架空の要塞艦であること/印象的な建物やモニュメントがうまく印象的なシーンに使われていないこと等)ことが原因で、主にweb上で「アニメと地元のタイアップの失敗例」扱いされているのです。
 その辺りの真偽を実際に見るために、鴨川には是非一度来たかったのでした。
 観光案内所に来た目的の一つである「聖地巡礼マップ」はすでに配布を終了していて残部もなし増刷の予定もなしということで入手することができませんでしたが、放送終了から4年経った現在でも聖地巡礼客がいるなどのお話を聞くことができました。
 チラシ等はありませんでしたが、案内所内にはキャラクターのイラストを使用した魚見塚希望の丘への案内マップが掲示されていました。

 トップ画像の海岸は、その鴨川駅から500メートルほど歩いたところにあります。私が行ったのは夏の盛りだったので海の家が出ていたり海水浴客がたくさんいたりで作中の風景とそっくりというわけにはいきませんでしたが、空気感はなんとなく伝わってきました。

 で、前述した通り、実は作中にはそれほど印象に残る風景というのがありません。単に「出てきた」というだけならば鴨川シーワールドとか学校とかあるんですが、このブログでは現に使用されている学校は紹介しないことにしていますし、シーワールドは本当に出てきただけ……という感じだったので。今回は時間的に厳しかったのでパスしました。
 今回一番行きたかったのは、そんな作中でもほとんど唯一といっていいくらい印象的なシーンに使われていた印象的な場所。魚見塚誓いの丘の展望台です。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=508 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 11:38 PM | comments (0) | trackback (x) |
【だがしかし】白虎川と竹岡川橋梁と竹岡駅と【聖地巡礼】

 2016年1月〜3月放送のアニメでは、放送時に見逃した作品がけっこうあってその中の一作が『だがしかし』で、実はAmazonのPrimeVideoで偶然見て、一気にハマって毎日全話通しで見てしまった作品です。
 そんなわけで、その勢いのまま行ってしまったのがその舞台のモデルとなった千葉県ふつ市竹岡。
 富津市は富津岬など海水浴場としての観光資源はあるのですが、竹岡にはそういったものはないようで、観光地でも商業地でもありません。あるのは古い住宅地と漁港、あとは農地です。
 駅前以外は駐車スペースは期待できません。駅から後述する白虎川河口や鉄道橋まではけっこう距離があります。聖地巡礼客の姿も見かけませんでしたし、受け入れる体制も整っていないように見えました。現地に行かれる場合はくれぐれもご注意下さい。

 聖地と言っても、シカダ駄菓子店舗はもちろん喫茶エンドウも現存しません。(喫茶エンドウはデザインが違うものの同じ立地に喫茶店があったらしいのですが、すでに建物も取り壊されて跡形もありません)
 これら二つの建物を除いて、作中でいちばん印象に残っている場所と言えば、やはりトップ画像にした砂洲のある河口でしょう。
 この川は白虎川です。竹岡漁港のすぐ横にあります。
 川を渡っている赤い橋は十二天神社に繋がる橋で、アニメでは12話でほたるさんとサヤ師がさくらんぼの詩を食べていた階段につながっています。
 作中ではこの砂洲が橋の下流側にある時と上流側にある時とがあるのですが、私が行った時は上流側にありました。
 この川縁の道を上流側に歩いて行くと民家の裏庭みたいなところに入り込んでしまうので、作中と同じようにここから歩いてシカダ駄菓子のある場所に行くのは避けました。ていうか、確かめてはいませんが国道127号線を渡れなくて物理的に行けない気がしました。


 えっと、この川の名前は上にも書いた通り白虎川です。
 ところが、シカダ駄菓子の店舗前から見える鉄道橋の名前は竹岡川きょうりようなのです。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=507 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 02:06 PM | comments (0) | trackback (x) |
【ハイスクール・フリート/はいふり】汐入でいただきます【聖地巡礼】

 衣笠商店街で一通り散策した後、京急汐入駅にクルマで移動しました。ここには2話で副長のしろちゃんの幼少時の思い出の地として登場した諏訪大神社があります。
 汐入駅から歩いて2〜3分でしょうか。ドブ板通り商店街を少し外れたところに、作中に登場した看板があります。

 この看板の下をくぐって海軍カレーで有名な魚藍亭の前を通り過ぎると、作中での描写から感じたほどの登り坂はなく、楽に境内に着くことができました。

 神社に参拝した後、ドブ板通りを歩いていると何軒か『はいふり』のポスターを掲示しているお店がありました。衣笠商店街と同じようにこちらにもキャラクターの等身大POPが置かれているようです。(全部店内にあるようで、通りを歩いている範囲では撮影できませんでした)

 その中の一軒、「Shell」で「カレープレート」をいただきました。店内には武蔵艦長の知名もえかちゃんのPOPがありましたが、お客さんがたくさんいて撮影はできませんでした。

 さて、ここで私のお勧めはなんといってもYOKOSUKA軍港めぐりです。
 汐入駅を出ると目の前にあるAEONのすぐ裏から出港しています。このエントリのトップ画像が、その軍港めぐりで乗る船です。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=506 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 10:37 AM | comments (0) | trackback (x) |
【ハイスクール・フリート/はいふり】衣笠でいただきます【聖地巡礼】

『ハイスクール・フリート』に関わる場所を訪ねてまわるために横須賀に行ってきました。
『ハイスクール・フリート』は「地盤沈下によって大半が海中に沈んでしまった日本」を舞台にしていますので、いわゆるロケ地めぐりという風にはなりませんが、いくつか実際に作中に登場した場所とタイアップしているお店、それに作中の雰囲気を感じることができる「『ハイスクール・フリート』に絡めた横須賀観光」という感じのレポートです。画像がたいへん多いので前後編に分けることにして、今回は「前編:衣笠編」ということで。

 最初に行ったのは、衣笠山公園です。
 ここは放送前、『はいふり』というタイトルロゴの入ったメインビジュアルで使われた桜並木の下を岬艦長と知名艦長が歩いているシーンで使われた場所です。
 海を見下ろせる山全体が公園になっていて、その中の遊歩道が使用されたのですが、なにしろ特徴のない遊歩道だけなのでどこなのか特定できず、それ以前に真夏の猛暑にあてられて体調を崩しそうになったので、特に画像を撮影せずに撤退する羽目に陥ってしまいました。
 ただ、その衣笠山公園の駐車場の脇にあった衣笠神社の写真だけは撮影してきました。

 衣笠神社は当初重巡洋艦衣笠の艦内神社の勧請元と考えられていましたが、専門家の調査によりそうではないことが判明した神社です。実際の艦内神社は同じ横須賀の走水神社と京都の平野神社(この近くにも衣笠山という名の山がある)から勧請されていました。
 しかし、艦名と同じ神社であること、母港の横須賀から近いことなどから、ここも勧請元の神社に近い扱いを受けていたらしく、艦の写真等が奉納された記録が残っているそうです。
 この辺りの詳細については、以前にも艦内神社の記事で紹介したこちらのサイトこの記事を参照して下さい。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=505 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 10:36 PM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑