久しぶりの自転車の日記ですが、走った記事ではありません。いや、走ってない訳じゃないんだけど、日常使用ばかりでわざわざ日記に書くようなことはなくて。
で、Milano号の不満の一つ『ふにゃふにゃと不安定なスタンド』を改善するため、スタンドを交換しました。(下画像は交換する前のスタンド。DAHON純正品)
交換したのは、TESTACH号に付けて非常によかった「ESGEダブルレッグスタンド」。実はこれ、新たに買ったものではありません。
TESTACH号に取り付けるときに買ったのだけれど、モデルチェンジ時期にあたってしまったらしくて、(TESTACH号に取り付けるのに必要な)新型の取り付け部品が付属していなかった。新型部品が付属しているタイプを輸入している業者とは別の会社が輸入したものだったために、アフターサービスで取り付け部品だけを売ってもらうことも出来ず、やむなく新たに買い直していたのです。
その時に最初に買った『旧型の』製品です。違うのは取り付け部品だけで、スタンド本体は全く同じなのですけどね。
そんなわけで部品代は0円。
なのになぜ今頃までこの作業をしなかったかというと、スタンド買い直さなきゃならないとわかったときに半ば自棄になって細かい部品を部屋のどっかに放り投げてしまい、最近まで見つからなかったせいなのですな。
作業はまず以前のスタンドを取り外し、一度ダブルレッグスタンドを仮止めします。この状態で脚の長さの様子を見て、長すぎる場合は切断します。
今回の場合、切らなくても十分許容範囲内だったのですが、やっぱりあんまり高くリアタイヤが持ち上がってるのも不細工なので15mmほどカットしました。下画像は、片脚分をカットした様子。
そしてカットした足先にゴムの部品を押し込んでから、元のスタンドと同じようにボルト1本でスタンド用のダボに直接固定して、作業は完成です。
上画像が完成状態。作業前は、折りたたんだときに横へ飛び出してペダルや(人間の)足と干渉するんじゃないかと心配していました(画像でも外に飛び出ているように見えます)が、実際には標準のスタンドよりもだいぶん奥に入って、むしろタイヤとのクリアランスが危ないくらいでした。10mmくらい空いているので問題ないですけど。
旧スタンドは、間にショック吸収のためのスプリングが入っているせいかグニャグニャと安定せず、時々はコケてしまったりしていたのですが、さすがにこのダブルレッグスタンドは安定しています。
これでMilano号の不満点が一つ解消しました。
もっとも、最大の不満である糞コンポをどうにかするには、もう一台買えるくらいのカネがかかるので「完全に不満を解消」というわけにはいかないのですが。
おっと、スタンド交換後の全体像を撮影するの忘れた(笑)
こちらの商品は『新型の取付けパーツ』が付属しているようです。
*あなたの自転車に取り付けできるかどうかはわかりません。
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=140 |
|
自転車 | 05:37 PM |
comments (0) | trackback (x) |