昨年末にTESTACH号を手に入れて以来、ここへくるまで二転三転。実は金も手間もすごい無駄にして到達した結論がこのスタンドでした。
やっぱりメーカーが「付きます」と言ってる製品の、正規輸入品にしよう。
なんと当たり前の結論。なんと無駄な回り道をしてきたことか。
てなわけで、スイス製ESGE ダブルレッグスタンドを取り付けました。
このスタンド、正規輸入品には新型のマウント部品が添付されていて、センタースタンドとしてはTESTACH号のような自転車(ワイヤー下引き・チェーンステーブリッジ無し、というマニアにしかわからない条件があるのですよ)にも取り付けられると謳っているほぼ唯一の製品です。
特徴はその名の通り、そして見ての通り二本足であること。
後輪を浮かせて前輪との三点支持で自立するため、安定性は通常の一本足センタースタンドの比ではありません。
そして走行時には、こちらの画像のように左側のチェーンステーの下に見事に二本並んで畳み込まれます。後輪を綺麗にまたいでこの位置に納まる様子は、見ていてほれぼれします。
しかし、オフィシャルに取り付け可が謳われている割には、作業は並ではありませんでした。
スタンドの足の長さはアルミ鋳造の脚部分を自分で切って調整するという部分は、まあ最初からそうなっているんだから我慢するとして。
右側チェーンステーの下を走るリア側変速ワイヤーと、BB(ペダルの軸)からシートチューブ後方を上へ伸びるフロント側変速ワイヤーの両方が、マウント金具にわずかに干渉します。
わずかなので、アルミ製の金具を削って対応。
これで取り付けには問題なかったのですが、今度はマウント金具に付属するプラ部品(車体右側にある、画像の赤矢印と同じ部品)が、フロントのチェーンリング取り付けネジの頭と干渉してペダルを回せないという事態発生。
これは「こする」とかいうレベルではなく、「ぶつかって」いたので、もう一回バラしてプラ部品をかなり大幅に削る必要がありました。
そんなわけで、予定外の作業がいっぱい発生したために他のメンテナンスと合わせて二時間近くかかってしまいました。そのまま軽いポタリングに出かけるつもりだったのですが、時間的に難しくなったので五キロほど近所を軽く流すのみで帰ってきました。
自転車の世界では邪道呼ばわりされるスタンドですが、私の使い方では必要です。
あ〜、これで河川敷のサイクリングロードに行って休憩するときも、自転車を地面に横たえなくて済むぞっと。
次の目標は輪行か。
センタースタンドにこだわったのは、輪行したいからだもんね。
輪行バッグ買いに行かなくちゃ。
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=21 |
|
自転車 | 05:20 PM |
comments (0) | trackback (x) |