■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

iPad到着
 28日はiPadの発売日。
 10日に予約申し込みしておいた私の所にも、当然のように届きました。
 iPadと同時に申し込んだアクセサリー『VGAケーブル』と『カメラコネクションキット』とが、それぞれ別に、iPad本体と同じくらいの大きさの箱で届いたのには仰天しましたが(笑)

 ほぼ満充電で配達されたiPadの電源を投入すると、まずiTunesからアクティベートしろという画面が表示されますので、仰るとおりにiMacに接続し、すでにいろいろ買ってあったアプリケーションを入れます。
 ていうか勝手にiPhone用のアプリも含めて全部同期されちゃうので、次にやることは「いらないアプリ」を外して再同期すること。
 それからiPadの設定。壁紙を変更したり、いろいろ。
 そんなこんなの設定にそれなりに時間がかかっちゃいますが、なに、使えるようになってしまえばそんな面倒などすぐに忘れてしまいました。
 まあいろいろやってます。


 まず最初に試したのが、左画像の「iPadをMacのサブモニタにする」アプリ『AirDisplay』
 AppStoreで購入したiPad用アプリケーションを起動すると、Mac側にインストールするソフトウェアのダウンロードurl等が表示(英語のみ)されて、その説明に従って設定すると簡単にiPadがサブモニタに変身します。

 画像で、twitterの画面を表示しているwebブラウザの画面が二つのモニタにまたがって表示されているのがわかるでしょうか。
 もちろんマウスカーソルも二つのモニタ間を移動できます。そして、iPad側はタッチ操作も生きています。
 これはなかなか便利なアプリで、自宅でのiPadの主要な使い方の一つになるでしょう。

 それから、先日購入したBluetooth折り畳みキーボード『リュード Rboard for Keitai RBK-2100BTJ』を試してみました。動作はまったく問題ありません。アプリケーションは標準の『メモ』です。


 標準のタッチパッドのキーボードで10本指タイピングをするには、キーを打ちやすい角度にするとモニタが見にくい、モニタが見やすい角度にするとキーが打ちにくい状態で、両手横持ちで両親指を使って入力するのがいちばん楽ですね。
 それでもiPhoneよりはボタンが大きい分だけミスタッチしないのでかなり早く打てますが、やはり外部キーボードの快適さはまるで違います。
 このキーボード、Enterキーが小さいのがなかなか慣れないけれど、それ以外はかなりいいです。ATOK for iPadと、iPhoneでもこれが使えるようになるiPhoneOS4.0の登場が待たれます。

 そして、電子書籍。
 私の場合「読む」よりも「作る」方に興味がある電子書籍は、同人誌の文庫として作った『懸想石』をpdf化して、『i文庫HD』で読んでみました。

 まず、inDesignで編集した印刷用データをそのままpdfで吐き出しても、あまり格好よろしくありません。印刷用データは本文のみで、表紙のデータがくっついてませんからね。
 表紙のデータは、背表紙部分を取り外して表1と表4を別々のファイルにし、inDesignの書籍データの1ページ目と2ページ目に配置するのがいいでしょう。『i文庫HD』はpdfを読み込むとつねに見開き表示になるようなので。
 3ページ目が本扉ということになりますが、inDesignでこのページを1ページになるように設定し直し、さらにマスターページに四角オブジェクトを作って、書籍用紙っぽいごく薄い黄色の背景色をつける方が、目に優しくて読みやすいです。
 あとは適当にpdf化の設定をして、吐き出せば終了。iTunesの「アプリケーション」タブでiPadに、i文庫HDの蔵書として保存・同期できます。
 マンガもやってみましたが、モアレ対策を研究する必要があるようです。特にiPadでは縦表示と横表示で解像度が変わってしまうため、ちょっと複雑になるかもしれません。

 とりあえず今日わかったことはこのくらい。
 あと、iPhone用のゲームをiPadでやると、まるで別物の楽しさがあります。音がいいのと、画面がでかいのとはやはり圧倒的ですね。
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=231 |
| その他 | 11:35 PM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑