2015,05,16, Saturday
静岡ホビーショーに行った翌日の土曜日、今回も艦これに登場する旧日本海軍軍艦の艦内神社の勧請元の神社を参拝して回りました。 この日最初に行ったのは酒匂神社です。 といっても、実はこの神社が軽巡洋艦・酒匂の艦内神社の分霊元であるという確証はありません。というか以前に行った矢作神社もそうでしたが、阿賀野型全体に艦内神社についてはよくわかっていないというのが本当のところらしいです。 とはいえ、酒匂川が軽巡酒匂の名前の元ネタであることは間違いなく、その酒匂川の流域にある酒匂神社は、世が世なら艦内神社の分霊元になってもなんの不思議もないということで、今回参拝することにしたのでした。 酒匂神社は小田原市の鴨宮駅から徒歩15分くらいのところにあります。入り組んだ住宅地の中にあり、駐車場も見当たらなかったので、自動車で行かれる方は少し距離がありますが駅近くの駐車場に駐めて歩く方がいいと思います。 住宅地の中にあると書きましたが、境内の樹木は小田原市の指定保存樹林になっており、近所の人が整備されているらしくきれいで、居心地のいい空間になっています。 また近在の戦没者の慰霊碑と、砲弾が一つ。この砲弾は日清戦争時代の32センチ砲の砲弾だそうで、第二次大戦の軽巡酒匂とはまったくの無関係なのですが…… 小田原から北上すること1時間弱。南足柄市にあるのが足柄神社。 前回、重巡・足柄とは関係のない静岡県側にある足柄神社に参拝してしまった(あの足柄神社はすごく気持ちのいい場所だったので、それはそれでよかったのですが)ので、リベンジです。 足柄神社、GoogleMapの指定する道で行くと最後はものすごく狭くて急な坂道に案内されて、本殿のすぐ脇についてしまいました。農作業とかに軽トラが行き来するための道路としか思えないので、もしかしたらバス停のある国道沿いに駐車場があるのかも知れません。 バス停があったのでバスで行くことも可能なはずですが、かなり急な坂道を登ることになると思います。私はクルマで上まで登ってしまったので、バス停のあるところまで歩いて降りることはしませんでした。 ここの足柄神社も綺麗に整備されていて気持ちのいい場所でした。 wikipediaによると重巡・足柄の竣工は昭和4年(1929年)だそうですが、この足柄神社は昭和14年(1939年)に改称して「足柄神社」になったということなので、艦内神社の勧請の時は矢倉明神社だったかもしれません。 境内には重巡・足柄との関連を示すものは見当たりませんでした。 御殿場ICからいったん東名高速に乗って、沼津ICから伊豆縦貫道、伊豆中央道、修善寺道路を乗り継いで向かったのは湯ヶ島温泉郷にある天城神社。ここは雲龍型正規空母二番艦天城の艦内神社の分霊元です。 ここも古い住宅地の中の入り組んだ道の先にあります。神社のすぐ横に弘道寺というお寺の墓地があって、そこの駐車場を使わせてもらいました。 神社は小さいですが、陸軍の鈴木荘六大将(第二次大戦以前に退役)の筆による士魂碑がありましたが、空母天城との直接的なつながりを示すものは境内には見当たりませんでした。 ここからは天城峠を越えていけば『夏色キセキ』の聖地・伊豆下田に出られるのですが、そうするともう一泊が確定する時間だったので、この日はここから帰路につくことにしました。
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=480 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 10:49 PM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|