■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

【たまゆら】竹原探訪記(大崎下島編)【聖地巡礼】

 昨日のことになりますが、広島県竹原市という所に行ってきました。
 OVA『たまゆら』、TVアニメ『たまゆらhitotose』の舞台として描かれている場所(いわゆる「聖地」)を実際に見てみたいと思ったのでした。
 深夜に大阪を出発し、山陽自動車道・河内ICを降りて国道432号線を道なりに走ると、そこは竹原市街地です。冒頭の画像は、アニメ作中で印象的に使われている、JR竹原駅の出口の所にある敷石なのでした。
 市役所に『たまゆら』の大きな看板。町を挙げてアニメを応援しようという姿勢がすごい。竹原市では古い町並み保全地区を指定して観光資源としており、『たまゆら』の舞台もその一帯が中心です。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=338 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 02:34 PM | comments (2) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑