■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

新車投入!
 忘れもしない2008年の6月6日に前の愛車TESTACH号が盗まれて以来の、700C自転車が今日納車されました。
 MASI Speciale CX Uno という自転車です。
 以前から目をつけていたMASI Speciale CXに今年から追加されたモデルで、フレームはそのままにコンポを低価格のものにした廉価版。
 私の場合は、どっちにしろコンポは自分でいじり倒してしまうので、フレーム以外は安ければ安いほどいいのでした。



 上画像が、引き取った直後にお店の前で撮影したもの。
 この時点ではほとんど標準です。
 ペダルは三ヶ島のEzyシリーズ、AR2にハーフクリップをとりつけたもので、ペダル本体はMiano号で使っていたものをそのまま持って行きました。アダプターは新品を使っています。
 取り外し式ペダルにした理由は「輪行したいから」というのが一つ。ただし実際にするかどうかはまだわかりません。もう一つの理由は、Punto号に積む時にペダルを外した方がきれいに収まるからです。
 あと引き取りが夜になってしまったので、自宅に帰るまでのために前後のライトをその場で取り付けてもらいました。ライトの取り付け位置は暫定なので、すぐに別の場所に移設すると思います。
 自転車の実物を確認したところ、お気に入りのダブルレッグスタンドは取り付けが難しそうなので、どうするか後日考えてみます。それまで当分はスタンドはなしで。
 シクロクロスにこだわる最大の理由である前キャリアはすでに買ってあるので、近日中に取り付けます。あと、ドリンクホルダーもどうにかしなきゃね。
 予備チューブと携帯工具を入れるためのサドルバッグも買わなきゃいけないんだけど、いまいちコレ! といった製品が無くて悩ましいところですね。
 なお、この写真ではサドルがちょっと高すぎるので、10mmくらい下げることになると思います。

 で、お店のある梅田から自宅まで、ちょっと遠回りも含めて12kmほど走ってきたのですが、想像以上に乗り心地がよくて気に入りました。
 しかしアウター50Tは厳しくて、さっそく48Tのアウターを発注しました。
 当分はこれで楽しめそうですよ。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=289 |
| 自転車 | 03:20 AM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑