2014,07,18, Friday
![]() 長い間念願でした。大洗に来るのが。 今年の日本SF大会がつくばで開催されるというので、その前日に茨城県に入って大洗に行こう。そう決めたのは、昨年のことでした。 そして、大洗は聞きしに勝る状況でした。 ![]() 茨城空港の中からして、いきなり「ガールズ&パンツァー スタンプラリー」です。大洗女子の一年生(うさぎさん)チームの一人、山郷あゆみちゃんが茨城空港の所在地・小美玉市の出身という設定なので、一年生チーム推しです。強烈に推してます。いいのか、ここまでやって…… ![]() ![]() ここも聞きしに勝る状況で、駅の観光案内所はもはやガルパングッズショップの様相を呈し、タクシー乗り場には「あんこうタクシー」が…… どこまでいくんだろう。 ![]() さらに車を走らせると、見慣れたタワーが見えてきました。大洗港マリンタワーです。 ここは観光案内所に併設の展望タワーで、その隣には作中にも登場した大洗リゾートアウトレット(まいわい市場)もそのまま存在します。 ![]() はい。そのリゾートアウトレットの中です。ここも見覚えのある景色ですね。 ![]() 大洗特産品売り場である「まいわい市場」の中にはガルパングッズコーナーがあり、戦車道全国高校生大会の優勝旗が誇らしげに飾られていました。 ![]() またここには名物の「あんこう焼き」が売られていて、私も一つ購入。表はあんこうマーク、裏は西住隊長の焼き印になっていました。 さて、せっかく大洗に来たのですから、4話、聖グロリアーナ女学院との練習試合の舞台を見て回らないわけにはいきません。場所は大洗港から国道を渡って少し歩いた商店街の一帯です。 ![]() 西住車が一度は追い詰められた魚屋さんの店先。再現度高いです。 ![]() ![]() と思ったら、なんとこの商店街、お店ごとに推しキャラを決めてそれぞれにデコレーションしていました。下画像はそのごく一部です。あまりに多くて載せきれないです。これらの店がそれぞれにガルパングッズを置いていて、まるで町全体がグッズショップのよう……。 ![]() ![]() さて、こちらはガールズ&パンツァーとは関係なく、『艦隊これくしょん』のアイドルキャラ那珂ちゃんのもとになった軽巡・那珂の鎮魂碑です。この近くに那珂川の河口があり、艦名をその川から取った縁で艦内神社をこの大洗磯前神社から分霊したそうです。 ![]() そして、やはりここでも右画像のような巨大絵馬(笑) ものすごく駆け足に大洗市内を見て回りましたが、ききしにまさるガルパン熱でした。商店街のお店のデコレーションを見ても、ただお客が来るから置いているのではなくて、みなさんがガルパンを好きになって応援しているという気持ちが伝わってきて、すごく熱いです。 是非一度、足を運んでみられることをおすすめします。
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=457 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 11:36 PM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|