■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

上海生活
上海ではこんなところに泊まって&働いていました。

 画像の建物が、上海電視大学内のホテル。奥に見えている建物が食事をするビルで、朝食が1階の大食堂、昼食と夕食が2階のVIPルームみたいなところでいただけます。
 メニューは朝が おかゆ+野菜の炒め物+中華まん2種類+ゆで卵+カステラ という「なんじゃそら」な組み合わせ。でもまあ、中華まんにバリエーションがあって美味しいので食べられます。


 昼と夜は中華のお任せメニューですが、まあわりと日本でも普通にある味付けで助かっています。
 この食事をするビルの1階にはコンビニエンスストアがあり、コーラとかスプライトとかお茶とか売っています。ただしお茶は気をつけないと砂糖入りが多いので「無糖」の表示を確かめてから買う必要があります。

 こちらの画像はホテルの部屋の中です。ツインルームをシングルで使っています。テーブルの向こうにある冷蔵庫はコンセントに繋がっていません。エアコンは設定温度を32度くらいにすると、やっとちょっと暖かくなってきます。
 光ファイバーのはずのインターネット回線は、朝7時〜8時頃は激重です。ときどきIPアドレスを見失って繋がらなくなりますが、繋がるアドレスを探して繋ぎます。
 まあ、でも、それ以外はわりと普通のホテルです。部屋が広くていいです。テレビは一度だけちらっと見ましたが、全然わからないのでかえってストレスになるため、iPodで音楽を聴いています。(こんなこともあろうかとコンピュータの手前にあるiPod用スピーカーを持ってきた)

 そしてこの画像が、授業をしている校舎。公園のような鉄棒とかベンチとか置いてある広場を挟んでホテルの真向かいにあります。半径200メートルくらいで生活できます。
 ホテルとこの校舎の間にある広場には、毎朝、近所のおじさんおばさんたちが鉄棒を使ってストレッチをしたり軽い運動をしにやってきます。
 やっぱり私が子供の頃の大阪の風景に似ている気がします。
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=4 |
| | 08:58 PM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑