2015,10,10, Saturday
![]() 名古屋に行く午後の用事があったので、要件の前に岐阜に立ち寄って伊奈波神社に行ってきました。 長良川のすぐ近くにあるこの神社は、軽巡長良の艦内神社の勧請元です 旧国幣小社。斎藤道三が稲葉山に城(稲葉山城・現在の岐阜城)を築く際にこの地に遷座したというから、たいへんな由緒ですね。 ところが、iPhoneのGoogleMapをカーナビ代わりに利用していったところ、とんでもないことになりました。 神社のすぐ裏にある山の中には金華山ドライブウェイが走っており、神社の建物にいちばん近い道路であるそこに案内されてしまったのでした。 実際には市街地から参道に入る道が別にあります。神社にも駐車場はありますが、参拝者が多くて混んでいるので、周辺のコインパーキングに駐める方が安全でしょう。 ![]() また下画像は所蔵する文化財の説明書きです。大きな神社なのでいろんなものがあるようですね。 ![]() 境内には軽巡長良との関連を示すものはありません。 地元の参拝者が非常に多い神社です。私が行った日にも、七五三の参拝客がたくさん来られていました。 人は多いのですが、静かな雰囲気のいい神社でした。 ![]()
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=490 |
| 研究(聖地巡礼&電子書籍) | 11:16 PM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|