■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

R/Cドラッグカーレース(予備知識編)

 4月7日、名古屋の海岸近くにある海水浴場? サンビーチ日光川の駐車場で開催された「R/C DRAGRACE SERIES 2013 プレマッチ」というイベントに参加してきました。
 参加車輛は3月23日のエントリに書いた通り、グースとミニジーラです。
 どちらも「フルスロットルで加速してもあさっての方向に走り出さない」程度のパワーに抑えたセッティングでしたので、成績どうこうというよりはイベントを楽しむための参加です。(それはいつものことですが)
 グースの方は安定して走ってくれてよかったのですが、ミニジーラはセンサレスのブラシレスモーターを積んであるのが裏目に出ました。
 センサレスブラシレスはその特性上、ときどきモーターが逆回転してしまいます。特に「ちょっとだけ回転させて止める」動作を繰り返すとこれがよく出るようです。
 普通の走行条件でこんな動作をすることはそうありませんが、ドラッグレースではスタート前の「ステージング」と呼ばれる動作がまさにこれ。(上の動画で、スタート前にジリジリとクルマが動いている、これが「ステージング」です)
 このせいでスタートする段になってバック走行を頻発してしまい、ちゃんと走ることができませんでした。次回以降はセンサレスブラシレスのクルマは使えませんね、これは。
 このドラッグレース開催の裏には、トラクサスが発売した「DTS-1」というドラッグレース用タイム計測システムがどういうものか、実際にイベントで使ってみたいという意図があったようです。
 というわけでこのイベントで私が使ったRCカーの詳しい紹介は次回のエントリに回して、今回は「RCドラッグレース」というイベントについて予備知識的にご説明します。

 このシステム、上画像の通称「クリスマスツリー」と呼ばれるスタートシステムと、ゴール位置に置かれるタイム計測システムとのセットです。通常のR/Cカーのレースではトランスポンダーという小さな装置をR/Cカーに積むのですが、これはそれぞれのシステムから発せられるレーザー光線でタイム計測をするのです。
 ▽続き の下に、その独特のドラッグレースのスタート方法について説明します。今後、同じようなレースに参戦を考えておられる方はぜひご覧下さい。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=410 |
| RC(ラジコン) | 10:46 PM | comments (0) | trackback (x) |
ドラッグレースに参加します!
 今年最初のRCカーレース出場ですよ!
 といっても普通のレースではありません。JOYBOXの荒川さんが入手したトラクサスのドラッグレース用タイム計測システムを使って、ドラッグレースのプレマッチをやるというので、ほとんど「ネタ」として参加いたします。
 詳しくはR/C DRAGRACE SERIES 2013 プレマッチ公式サイトをご覧下さい。

 なにしろネタ参加ですから、あんまりお金をかけずに安直に行こうということで、17.5TクラスにはABCホビーのグースで、本来はタミヤのウィリー系シャシーWR-01をターゲットにしているであろうビッグタイヤクラスには、往年のミニジーラで出場します。
 そんなわけで、細かいところをいじってドラッグレース仕様に改造したグースとミニジーラのテスト走行に行ってきました。
 まずはグースから。

 ここから先は、▽続きをクリックしてどうぞ。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=408 |
| RC(ラジコン) | 10:32 PM | comments (0) | trackback (x) |
AR DRONE 2.0 初フライト動画
 先日の「まいど! 関西ラジコン市2013」で買ったAR DRONE 2.0。さっそく初飛行をしてきました。
 購入の動機の一つが「空撮カメラに使いたい」というものだったので、カメラも動かしてみました。
 場所は大東市の深北緑地公園です。
 しかしこの日は風が強く、初フライトとしては条件が悪すぎました。
 動画を見ていただければわかりますが、風に翻弄されただけで終わってしまった印象。
 もっと練習しないといけませんね。

 カメラにはマイクがついていないので(ついていてもローターの音がうるさくて聞き苦しいだけでしょうからないのは正解だと思います)、GaregeBandで製作した適当な音楽をかぶせてあります。
 まあ、まったく経験のないおじさんでも、これだけの風の中で、落としもせずに飛ばせるくらい優秀な機械だということを示す動画だとでも思って、笑って見て下さい。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=404 |
| RC(ラジコン) | 03:03 AM | comments (0) | trackback (x) |
まいど! 関西ラジコン市2013
 本日、堺筋本町のマイドームおおさかで開催された『まいど! 関西ラジコン市』というイベントに行ってきました。
 このイベント、ミニホビーショーとは銘打っていますが、実のところメーカーや卸売店が在庫処分をする、まさに「市」という名前にふさわしいイベントで、ここ数年毎年見に行って散在しています。
 昨年はバッテリーやサーボなどロボット器材が充実していたのですが、今年はそちらはあまり掘り出し物はなし。展示の方で、クワッドコプターが大流行していました。
 そんな中、買い物じゃなくてショーとして私が注目したのは、RCカーのボディ。

 アスカクリエートのFIAT131とLANCIA STRATOS。イタリア製の輸入ボディで、話を聞いてみるとクリアのものより塗り完成品がよく売れているようです。
 レポートの続きと、私がなにを買ったかは▽続きの下に(笑)


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=402 |
| RC(ラジコン) | 11:24 PM | comments (0) | trackback (x) |
Grande Punto Abarth走行動画
先日こちらで紹介したGrande Punto ABARTH S2000の走行動画を作りましたので、ご紹介します。
1分半ほどの動画ですので、お気軽にご覧下さい。
フラットダートでドリドリですよ(笑)

自宅近くの公園で撮影しました。
タイヤはタミヤ・ラリーブロック。モーターはヨコモのブラシレス13.5T、セッティングはキット標準です。
走行後、けっこうな量の砂がボディの中に溜まっていました。

| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=400 |
| RC(ラジコン) | 01:05 AM | comments (0) | trackback (x) |
グランデプント S2000 ラリー 完成
 ワールドドロームの前から、一枚のボディをゆっくり作ってきました。
 グランデプント アバルト S2000 ラリーです。RCカーに詳しい人は知っているでしょうが、このボディ、日本では発売されていません。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=398 |
| RC(ラジコン) | 10:42 PM | comments (0) | trackback (x) |
ワールドドローム2012 2日目
 さて、ワールドドローム2012の2日目です。
 おっと、その前に、実は一つ前のエントリに書き忘れていたことがありました。
 1日目に悩まされたセンサーケーブル断線の兆候は、実は金曜日の夜にも起こっていたのです。
 その時は同室のH野氏とああでもないこうでもないと相談した結果、よくわからないけどとりあえず原因はモーター内部のセンサー関係みたいな気がするということで、モーターを交換することにしました。
 この時点で、私が用意していたモーターはTEKIN Redline 17.5Tから、H野氏手持ちのモーター(銘柄忘れた)に交換していたのです。つまり、1日目の計測タイムは借り物のモーターで出したものでした。
 借りたモーターは1日目(土曜日)の夜に返却し、2日目の走行には前日サーキットショップで購入した「とりおん ドロームスペシャル2012」モーターを使用します。アンプのTEKIN RS Proには、前日暫定TQのH野氏と同じプログラムが入っているという、おんぶにだっこ仕様。
 そしてこの日、朝一番の走行は4分間の練習走行。基本的には決勝でのギア比の設定を最終チェックする時間です。
 クルマは前日に試せなかったスパー73T、ピニオン66Tのセッティング。そしてもう一つ。度重なるトラブルの不運をどうにかしてもらおうと、送信機に『ももねこ様お守り』をぶら下げて出走することにしました。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=390 |
| RC(ラジコン) | 11:51 PM | comments (2) | trackback (x) |
ワールドドローム2012設営日&1日目

 今年もワールドドロームがやってきました。
 私は金曜の設営ボランティアから参加したのですが、いきなりここでトラブル。
 なんと特設駐車場の隅っこの路面から突き出していたアンカーボルトを踏んでしまい、先日やはりパンクで交換したばかりの新品のタイヤに穴を開けてしまったのです。
 結局、ボランティア作業の前半には参加せずに車載のテンパータイヤに交換。
 設営作業が全部終わった後に、会場から20km近く離れたタイヤショップ(iPhoneで検索しました)まで行ってパンク修理してもらってきました。

 さて、レースは土曜日からスタートです。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=389 |
| RC(ラジコン) | 11:35 PM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑