■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

2012年ドロームシャシー完成
 2012年ドローム用シャシーがほぼ完成しました。ここから先はメカ積みと小加工ですので、現時点で完成報告とします。

 今年のシャシーのコンセプトは以下の通り。
・メインシャシーはTOP RACING REBEL 10SSを流用
・前サスはYOKOMO GT500Rのダブルウィッシュボーンを流用
・前サスのダンパーはインラインの左右独立ダンパー

 これに加えて、ドロームで走る上で市販車から変更しないといけないポイントは以下の通り。
・大きなウレタンバンパーを設置して衝突時の衝撃を吸収する
・サスペンションストローク、特に伸び側を大きく取れること
・ボディマウントはとにかくがっちり。側面も固定する
・特殊なギヤ比を組むためにモーターと車軸の間隔を大きく

 といったところ。これを実現するために、いろいろ加工しています。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=385 |
| RC(ラジコン) | 04:27 PM | comments (0) | trackback (x) |
ワールドドローム2012の準備(その1)

 今年のワールドドロームが、10月13〜14日に開催されると決まりました。(上の画像は昨年のナスカーライツクラスの集合写真より)
 昨年は事前の準備の時間が取れなかったりいろいろあってナスカーライトクラスに参戦しましたが、今年はトラッククラスに復帰しようと春から準備してきたのです。
 一時はナスカーライトクラスや今年から新設されるGT500クラスとのダブルエントリーも考えたのですが、ここにきて深刻な資金難が発生(原因はPunto号10万キロの大改修)し、ダブルエントリーは不可能と判断。トラッククラスに一つに的を絞ることにしました。

 そのトラッククラス、一つ問題があります。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=383 |
| RC(ラジコン) | 09:15 PM | comments (0) | trackback (x) |
新プロポに乗り換え中
 先日のセントレアでのレースの時に、アンテナの先端がすっぽ抜けるというトラブルがありまして、なんというか「そろそろ2.4GHzに乗り換えろよ」と言われているような気がして、新しいプロポを買いました。
 KOのEX-1です。
 このプロポ、もともとはホイラープロポなのにステアリングだけスティックに替えられるという新機軸なんですね。
 なんといってもこの厨二病的外観がすばらしい(笑)

 私はもともとスティック型プロポしか使えない人で、体験操縦とかでホイラープロポを手渡されると対面操縦すらまともにできず左右を間違えてステアリングを切ってクラッシュ連発させてしまうので、トリガー型のスロットルに対応できるか不安だったのですが、とりあえずM06の受信機積み替えて自宅近くの公園で走らせてみると、案外違和感がない。
 というわけで、今日はGT500に積み替えて移転間もないラジコン天国大日店に持ち込み「サーキットでも使えるか」というテストをしてきました。上画像は、そのピットでの様子です。

 結論から書くと、スロットルがトリガーでもそれほど違和感はありません。相変わらず下手くそですが、それはスティックプロポでも同じなので、プロポが変わった影響は無いと言っていいでしょう。
 しかしながら一つ困ったことが。
 どうも操縦している間に変な風に腕に力が入っているらしく、ステアリングユニットを握っている右腕が徐々に伸びて、グリップを握っている左手首が妙な角度に曲がってしまうのです。その状態でも操作に支障はない(というかその状態の方が調子がいいくらいな)のですが、妙な角度なんでそのまま続けると左手首を痛めそう。というわけで、この癖だけは矯正しないといけないようです。

 ラジコン天国大日店は先日同じショッピングモール内でより広い場所に移転したのですが、新しいサーキットは超テクニカルになっていました。標準サイズのツーリングだと、前のクルマが譲るかミスしてくれないとまずオーバーテイクは無理そうなコース幅。路面は以前と同じカーペットです。
 タイヤは、最初は以前から使っているセットで前:溝付きハード/後:溝付きミディアムからはじめて、プロポの操作性に問題がないことを確認してから、最近カーペット用として発売されたGコンパウンドを後ろに、前をスリックのミディアムに変更。
 ところがこの後半のセットでは、リアのグリップが勝ちすぎてぜんぜん曲がらず。今日は舵角を増やすことで対応しましたが、前をソフトにするのが正しいでしょう。溝付きタイヤより全体のグリップが上がるので大幅に走らせやすくなるはずです。

 ということで、完熟と前述の悪癖修正のために当分は公園等でこのプロポを使っていきたいと思います。VX-01 Pro、早く発売されないかなあ。
 当分はFUTABA 3VCも併用しますけどね。受信機の数が揃わないし(笑)


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=372 |
| RC(ラジコン) | 10:53 PM | comments (3) | trackback (x) |
IRCC2012
 4月16日17日の二日間、中部国際空港セントレアで開催されたIRCC2012というRCカーレースに参加してきました。
 セントレアには2年前にも来ていて、その時も「ペーパームーンR/Cフェスタ」というRCカーのレースでした。今回も同じ場所での開催なわけですが、空港駐車場にクルマを置いて荷物を運ぶ段になって、さて会場は2階だったか3階だったか自信が無くなってしまいました。
 そんな時に見つけたのが、セントレア駅から空港建物に入る通路に置かれていた右画像と同じ案内看板。これのおかげで行き先がわかりました(笑)


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=370 |
| RC(ラジコン) | 11:16 PM | comments (0) | trackback (x) |
2012静岡ホビーショー
 久しぶりに木曜日から静岡ホビーショーに来ております。
 今回のホビーショーの目玉はなんといってもタミヤがリリースする新設計ラリー専用シャシー「XV-01」です。というわけで、いきなり現物画像から。

 密閉(「水密構造」は謳っていません)されたメカボックスは、車体前側が受信機スペース、後ろ側がアンプのスペースだと、担当の説明員さんが言ってました。理由としては、アンテナホルダーが車体の中央にあるので、2.4GHz受信機を積むことを考えたときに、後方に受信機を積んでしまうとアンテナがホルダーまで届かなくて立てられない……ということらしいです。
 続き▽のしたに細部画像と説明を書きますよ。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=364 |
| RC(ラジコン) | 01:33 AM | comments (0) | trackback (x) |
イタリアからボディ到着
 また日本未輸入のボディを海外から取り寄せました。
 しばらく前にYouTubeで観れる海外の動画に、FIAT GRANDE PUNTO S2000のボディが登場しているのを発見して以来、メーカーとか調べてもわからずにいたのですが、10日ほど前に偶然見つけて、早速発注したのでした。

「Delta Plastik Fiat Grande Punto 1/10 Touring 200mm」です。今回は予備も含めて3枚購入しましたが、上の画像にはその3枚全てが写っています。
 これは海外からポリカボディを取り寄せるとままあることですが、同じボディをべったり重ねて送ってくるのです。はがすのに苦労することがありますが、今回はボディのモールドが甘くて簡単に抜けました。
 ボディ名の表示にあるように、1/10ツーリングカーの200mmサイズです。ラリーカー向けなので、ちょうど今週末の静岡ホビーショーで発表されるタミヤのラリー専用ツーリングカーの新シャシーXV-01に載せようと考えています。
 ボディの手前に写っているステッカーは、本当に必要最小限。ステッカーそのものの質もあまりよくない上に、印刷が赤・白・銀の三色刷りで、アバルトのエンブレムにある黄色などがまったく再現されていません。これでは使いものにならないので、ステッカーは完全に新造するしかないですね。
 ボディそのものの出来も、正直なところよくないです。日本のメーカー並のディテールは最初から期待していませんでしたが、窓枠等のモールドが甘く、ポリカの厚さも場所によってものすごく薄い箇所があったりして、扱いに気をつかう必要がありそうです。もちろん、ライトハウスなどのディテールを強化する部品はありません。ていうか、ボディのカットラインすら整形されていません(笑)
 ともあれGRANDE PUNTOのボディは以前から欲しかったものなので、これはすぐに一枚塗ってみようと思っています。
 そして、同じメーカーでもう一つ見慣れないクルマがモデルアップされていたので、それも一緒に買いました。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=363 |
| RC(ラジコン) | 02:29 AM | comments (0) | trackback (x) |
電子書籍版『超初心者のためのRCカー入門ガイド』公開しました
 以前ここに書きましたとおり、『超初心者のためのRCカー入門ガイド』の電子書籍版を公開しました。
 右の画像をクリックすると、ダウンロードページに飛ぶことができます。今回はiPadZineという電子書籍公開サイトを利用しました。
 iBook形式ですので、読むためにはiPadが必要です。この形式を選んだ理由は、用語辞典がそのまま移植できるから。iBook形式というのはもともと教科書に特化したフォーマットなので、用語辞典をつける機能があるのです。
 内容は、公開しているウェブサイト版とほとんど同じです。一部、この電子書籍版のために書き直した部分があります。
 特に、2.4GHzプロポ/Lipo&LiFeバッテリー/ブラシレスモーターについては今回これのために追記しました。これにともなってお勧めプロポの項やバッテリー、充電器、モーターの項なども、かなり手が入っています。
 これらの改稿箇所は、近いうちにウェブサイト版にも反映させるつもりです。
 どこを書き直したのかよくわからなくなってしまっているところが、問題と言えば問題か……(笑)

 というところで、よろしくお願いします。
 あ、もちろん、この電子書籍は無料ですよ。


| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=356 |
| RC(ラジコン) | 01:21 AM | comments (0) | trackback (x) |
RC関連動画2作をアップしました。
 youtubeにRCカー関連動画を2つアップしました。
 一つは、「タミヤCR-01 ウニモグ」に、右の小型ビデオカメラを搭載したオンボードカメラ映像です。
 実際の撮影は2分近くあったのですが、ダラダラとそれを見ても面白くないので、Appleの簡易動画編集ソフトiMovieの映画の予告編っぽい動画を作る機能を使ってPV風に作ってみました。音楽も同ソフトに同梱されているものです。
 オンボードカメラはタミヤの楽しい工作シリーズでブラケットを作成し、ウニモグボディの屋根の下にベルクロで固定してあります。


 このCR-01はモーターは540、ギアもキット標準。バッテリーにLiFeを使用していますので、フルスロットルでも人間が走れば追い越せるくらいのスピードしか出ません。
 そんなスピードですからカメラ撮影にもちょうどいい(マジのツーリングカーにオンボードカメラ積んでサーキット走行を撮影すると、酔いそうな映像になるので)かなあと思っていたのですが、路面が路面だけにかなり揺れてしまいましたね。

 もう一つの動画は▽続きの下に。

続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=354 |
| RC(ラジコン) | 05:26 PM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑