2009,12,28, Monday
この1週間で、合計3回、映画館で映画を観てきました。
19日に『マクロスF 虚空歌姫』、24日に『宇宙戦艦ヤマト 復活編』、翌25日にもう一度『マクロスF 虚空歌姫』。 なんというか、あらゆる意味で対照的な2作品でした。 この後はネタバレを含みますので、これから観るという方は読まない方がいいかもしれません。 おっと、その前に、つい買っちゃったフィギュアをアフィリエイトリンクしておきます。 続き▽ |
2009,12,23, Wednesday
![]() 先日の『第2回ロボスターinATC』の時に、体験操縦で遊んでくれた人にロボットのイラスト入りカードを配布したのですが、タミやんのイラストがとてもかわいかったので、ロボットフォースの岩気さんにデータを送ってもらい、iPhoneをロボ痛iPhoneにしてみました。 データを鏡像反転して透明ステッカーシートにプリントアウトし、透明のポリカーボネイト製カバーに裏側から貼り付けてあります。 私のiPhoneはもともと白筐体なので、白色裏打ちの必要もなくお手軽に出来上がりました。 イラストを提供してくださったロボットフォースの岩気さんありがとうございます。 |
2009,12,19, Saturday
スーパードラマTVで放送中の『サードウォッチ』も現在放送しているシーズン6が最終シーズンとなる。
シーズン5では、シリーズ当初に登場人物達のまとめ役を担っていた「ドク」パーカーが職場である消防署内で銃撃事件を起こして逮捕され退場するというショッキングな展開があったが、シーズン6では「真面目な若い警官」役のデイビス・ジュニアの父親が亡くなった事件の真相が軸となって展開していた。 DVDボックスは第2シーズンまで発売されているようなので、とりあえず紹介しておきます。 続き▽ |
2009,12,14, Monday
2009年ワールドドローム、インディカークラスのオンボードカメラ映像が公開されていました。
音声がないのはちょっと寂しいですが、搭載スペースの小さいインディカークラスの車体に、ドライバー人形の代わりにカメラを搭載して撮影した貴重な映像です。 後半、再スタート後の映像は、もしかして撮影のために数周走らせた時のでしょうか。 ▽続き のあとにも別の動画があります。 続き▽ |
2009,12,10, Thursday
先日の第2回ロボスターinATCに持って行って、反応がよかったのが「USBサブモニターにも使える8inchデジタルフォトフレーム」です。下の画像の背景で、コンピュータの左側に映っていますね。
![]() この商品を紹介しておきましょう。白と黒がありますので、お好みで選んでください。 続き▽ |
2009,12,06, Sunday
|
2009,12,05, Saturday
今日は朝からロボットのイベントに行っていたのですが、そのレポートは明日にすることにして、とりあえず一件、仕事に関する報告をば。
![]() 拙著『シャーロットはガラスの靴の夢を見るか』の台湾版の見本が、本日自宅に届きました。 続き▽ |
2009,11,22, Sunday
さて、雲魂の本会が終わったあとはお約束のそばツアー二日目。(って、おい、本会のレポートは? という方は、来年参加しましょう。わりと毎年同じようなことをやってるイベントですから)
今年の二日目のそばツアーは、今年睡眠時間を削りに削ったまま参加して雲魂中の睡眠時間2時間、そのまま大阪へ帰るわたしに配慮してもらって、境港方面に行くことになりました。私は前日にも境港に行ってるのですが、前調査してなかったせいもあって結局食事にありつけなかったのは、前の日記の通り。 そのリベンジもかねて、というところでしょうか。 #なお、この日記も、後日本来の22日に移動します。 続き▽ |