|
2008,09,23, Tuesday
『野田昌宏さんを偲ぶ会』。強行日程でかなり無理をして参加してきました。
私自身は、まだ野田さんについてちゃんと考えて現実を受け止めることはできないでいます。DAICON7のプログレス4号にかなり無理矢理に書いたおかげで日常生活に支障がない程度までは回復してはいるのですが。 そんなわけであんまり詳しいことは書けません。ごめんなさい。こんなこと言ってると野田さんに叱られそうだけれど、これはどうしようもないのですよ。 続き▽ |
|
2008,09,21, Sunday
|
|
2008,09,15, Monday
こちらの日記にはまったく書いていませんでしたが、もちろん今年もワールドドロームに出場します。今年のドロームは10月4〜5日、いつも通り伊豆修善寺のサイクルスポーツセンター250mオーバルピストにて開催されます。
mixiの日記の方に、その日の作業をちょこちょこ書いてきたので、公開できる部分だけをまとめてここに掲載します。 続き▽ |
|
2008,09,14, Sunday
日本橋ジョーシン テクノランドで開催されていた『MANOIアスリートカップ』を見てきました。
私はMANOIは持ってない(買う金もない)ので、本当に見てきただけ。あと、DAICON7でお世話になった岡本さんに挨拶するのが目的ですが。 ちなみにアスリートカップを見るのは初めてなので、小学生の感想文みたいになってしまってます。画像も、デジカメ持って行くの忘れたのでiPhoneで撮影したものです。ご了承下さい。 続き▽ |
|
2008,09,10, Wednesday
Appleのサイトでも新型iPodが発表されましたね。
実は今日の夕方、心斎橋のAppleStoreへ行って、新型nanoも触ってきた都築です。 すでに iPodVideo30G と iPhone16G を持ってるわけで、全然買う必要はないわけですが、新型nanoの軽さはちょっと欲しくなってしまったり。まあ、買いませんけど。 続き▽ |
|
2008,09,06, Saturday
表題の講演会を聴講してきました。
数あるJAMSTECの研究の中から、主に熱水系に絞った講演会です。 潜水艇パイロット、鉱物、含有物、生態系、そして「熱水噴出系は生命誕生の場か?」といった多面的な立場から熱水噴出系を見た講演会で、途中15分の休憩を挟んでみっちり4時間。 続き▽ |
|
2008,09,02, Tuesday
まだDAICON72日目も書けていないのに、昨日見た野球の試合の日記だったりしますが。
よほど券が売れなかったのか、姉の仕事場経由で回ってきた大阪ドームのチケット。巨人広島戦では無理もないか。 内野指定席チケットの引換券には「1塁側3塁側は選択できません」と書いてあったが、実際にはチケット交換の際に選ばせてくれた。ただし、 「1塁側だと2階席になります」 とのこと。どちらのチームがどっち側なのかと訊ねたら、3塁側は広島応援席らしい。 迷わず3塁側を選択した。とりたてて広島ファンというわけではないけれど、今の巨人は嫌いさ。 続き▽ |
|
2008,09,01, Monday
8月最後の日曜日、急遽東京に行ってきました。というのも、京都精華大の生徒たち(といっても有志だから四人だけ)に東京の業界の現場を見せるツアーというのをやるため。 学校の正式行事ではなく、講師の私が生徒に頼まれて(せがまれて?)やることになったこのツアー、当然、交通費などは自腹です。
そんなわけで、せめてなんか日程の合うイベントはないかいな、と思ったら、なんとばっちり笹本祐一さんと松浦晋也さんの出演する『ロケットまつり』があるではありませんか。 というわけで、参加してきました。 続き▽ |





