|
2008,08,24, Sunday
クロージングが終わって、参加者達が大ホールから出てきはじめた。
「家に帰るまでがSF」大会とは言うけれど、スタッフ的にはこれで無事大会が終わったことになる。(「家に帰るまで〜」という言葉に関しては、実はこの後、半ば強制的に後泊企画に参加させられた方々もいて、お気の毒としか……) とりあえず出てくる参加者達の顔がみんな笑っていたので、一安心。どうやら楽しんでいただけたようだ。 続き▽ |
|
2008,08,24, Sunday
『祭礼安全啓発大会』も終わったようで、大ホールからいっぱい人が流れはじめた。
もうSF大会参加者が大挙して会場に流れ込んでくる時間でもないので、客動線は確保できているし、中にはメーカーブースのロボットに興味を示して見に来る若い衆もいたりして、事前に一番心配していたこの時間帯をトラブルなく乗り切ることができて胸をなで下ろす。(目の前での太鼓は、出展者の皆さんにはたいへんだったと思いますが) お客の流れが一段落したら、ロボハブステージでロボットショーの始まりだ。 続き▽ |
|
2008,08,24, Sunday
起床時間は昨日より30分早い5時半。
それからシャワーを浴びて身支度をして荷物をまとめて、チェックアウトできる状態にしてから、朝食へ。 急いでいるのに朝食は6時半からだと言われ、10分ほど待たされる。 その10分間を取り返すため昨日のようにがっつり食べるわけにもいかず、トースト+バター+スクランブルドエッグ+味噌汁というスピードメニューのみで朝飯を済ませ、速攻でチェックアウトして会場に向かった。 夜を通して降っていたらしく路面は濡れているけれど、風はない。 会場に着いたのは、7時少し前だった。 今日はどうせ後片付けが終わるまで帰れない。遠い無料駐車場に駐めるよりは、ロボハブ用に確保されているお祭り広場脇の駐車スペースにPunto号を入れることにした。 続き▽ |
|
2008,08,23, Saturday
当日受付とゲスト受付を中心にかなり混乱した午前中をやりすごし、午後2時頃には大会全体も落ち着いて回り始めたようで、祭りの広場で警備部トップ3のうち二人が立ち話をしていた。
実際のところ、ディーラーズルームとロボハブが行われている祭りの広場は情報離れ小島になっており、2階や4階はもちろん、同じ1階の大ホールでなにかトラブルがあったとしても、その情報は(時刊新聞に載るまで)流れてこないような状況。このお二人がゆったりしてるということは、大会は大過なく回っているということ(多少の混乱はあるだろうけど)なので、ちょっと安心できました。 続き▽ |
|
2008,08,23, Saturday
![]() ロボハブの方はなんとか形になったので、今度は自分の『居場所』を作りにディーラーズルームに行く。 他のディーラーはもうほとんど設営の最終段階に入っていて、すでに開店しているブースもあったので、大急ぎで店を広げました。ま、手慣れているから20分もあれば委託分の値札まで並べられちゃうんだけど。 右画像は自分のブースを開き終えてすぐに撮影したもの。 ここまで済ませてから、もう一つ、他の企画の準備が終わってないのを思い出したのでした。 続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=51 |
| お仕事(小説/SF) | 10:53 PM | comments (2) | trackback (x) | |
|
2008,08,23, Saturday
DAICON7一日目の朝。天気予報通り、曇天。今にも降り出しそうだが、風はあまりないのでロボハブの会場で問題になるような状況ではないだろう。
iPhoneの目覚ましで起きたのは5時30分頃。20分間はベッドの上でメールチェックしたりうとうとしたり……。それからシャワーを浴びて、6時30分頃に朝食を食べに行きました。 普段は朝食はあまり食べない(ウィダーinゼリーだけとかが多い)のだけれど、大会の日の朝食は別。がっつり食べておかないと身体が動かない。昼食を食べる暇があるかどうかもわからない。 そんなわけでトーストとベーコンとスクランブルエッグにソーセージと、バイキング式のメニューをたっぷり食べ、一旦部屋に戻って荷物を整え、車で10分ほどの会場へ。 続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=50 |
| お仕事(小説/SF) | 09:52 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2008,08,22, Friday
伊丹空港からテキトーに走って新御堂に乗り、梅田1ビル地下の駐車場にPunto号を駐め、目指すは桜橋交差点南西角の桜橋東洋ビル地下1階の中華料理店『敦煌』。
ここでは、オプショナルツアーの最後を締めくくる食事会が催されていた。 続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=49 |
| お仕事(小説/SF) | 11:45 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2008,08,22, Friday
17時30分を少しすぎた頃、前日搬入が続く会場を離れて私が向かった場所は、伊丹空港です。
成田経由でアメリカから来られたゲストの一人、NASAの近藤陽次博士ことエリック。コタニ氏を迎えに行くためなのでした。 エリック・コタニといえば、私が大好きな『彗星爆弾地球直撃す』(光文社文庫刊)の著者。 その方を乗せて伊丹から梅田へ。梅田でオプショナルツアーの夕食会に合流して、さらにその後に私と同じ投宿先であるりんくうタウンのワシントンホテルまでお送りするというのが、この日私に与えられた最大の使命なのでありました。 続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=48 |
| お仕事(小説/SF) | 10:32 PM | comments (0) | trackback (x) | |





