■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■PROFILE■
都築由浩
SFやらミステリやらホラーやらをライトノベルジャンルで書いている作家。
コミック原作・編集デザインなどその他さまざまな職業を兼業する。
クルマ・R/Cカー・自転車・ホビーロボットなど多趣味で、それらの道具や仕事の資料が散らばる自室が常にゴミ箱のような様相を呈していることから、巻末に『9畳のゴミ箱より』と記する。
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■都築由浩HOMEPAGE■
■ARCHIVES■
■COUNTER■
total:
since 30.April.2008
■利用規約■
本blog内の個別のページにリンクするのは構いませんが、画像やムービーなどに直接リンクをしたり、URLを使用して自身のページに直接貼り付けたりする行為はご遠慮下さい。
本blogに掲載されている写真、文章等の著作権は筆者およびそれぞれの作者・撮影者に帰属します。無断でのコピーや転載等はご遠慮ください。
  
2008(C) Yoshihiro Tsuduki
  All right reserved.
■注意■
SPAMコメント対策のため、ページを開いた後1分間以内にコメント書き込みボタンを押された場合、コメントが反映されないことがあります。オフ書きされる方はご注意ください。
■OTHER■

ブレーキ強化
湿っぽい話題ばかりでは申し訳ないので、今日行ったPunto号の改造の話題です。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=31 |
| | 09:05 PM | comments (0) | trackback (x) |
あの日起こったもう一つのこと
 あの6月6日に起こった「個人的な出来事」です。これもまた気分の悪いことなのでいやな人は続きを読まないでください。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=30 |
| | 01:49 AM | comments (0) | trackback (x) |
この20年で最悪の一日
 今日のこの日を、この20年間で最悪の一日として記録にとどめておきます。
 本当はこんなことは書きたくないし、もしかしたら書くべきでないのかもしれませんが、同時に書きとどめておかなければならないという気もして。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=29 |
| | 11:59 PM | comments (x) | trackback (x) |
スタンドを再調整
 久しぶりの日記になってしまいました。
 ここんところいろいろあったことはあったんですが日記に書けないようなことばかりだったりして、なかなか。まあ、忙しかったこともあったんですが、それは今も継続中なので理由としては説得力ないというかなんというか……。

 ここ2〜3日、早朝に自宅近くでカラスが騒ぎ続けていて、しかも昨夜は早朝までアニマックス観てたもので上手く寝付けず、結局昼過ぎまで寝てしまいました。そんなわけで予定していた自転車の整備は夕方からはじめることになってしまったのでした。
 先日取り付けたダブルレッグスタンドですが、スタンド自体の出来は非常にいいものの、やっぱり汎用品だからフィッティングの面ではあちこち問題があるわけで。
 そんなわけで、取り付けをやりなおしたのです。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=28 |
| | 11:55 PM | comments (0) | trackback (x) |
伊勢湾岸道は使えない
 これを書いたのは、日付が5月16日に変わった直後の東名高速、浜名湖SA。その場でmixiにアップしたのだけれど、今回、このblogに転載するにあたって、少々書き直したことをあらかじめお断りしておきます。

 この日、前日の夕方から京都精華大学の授業で、部屋の使用時間いっぱいの20時まで生徒の相手をしており、夕食を済ませて京都精華大学近くの国際会議場駐車場を出たのが、21時過ぎ。
 それから最初に書いた時間まで、3時間あまり、ろくに休憩を取れずに走ってしまった。
 正確に言えば、3回、Punto号から降りた。
 1度目は出発してすぐ。往路で見つけておいたセルフ給油所で給油したとき。20リットルほどしか入らなかったけれど、それでも少しは財布に優しいように。
 問題は、2回目と3回目。止まったのはどちらも伊勢湾岸道のサービスエリアだった。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=27 |
| | 12:43 AM | comments (0) | trackback (x) |
静岡ホビーショー(こぼれネタ)
 静岡ホビーショーで展示されていた中で、RCカーでもロボットでもないこぼれネタです。


続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=26 |
| RC(ラジコン) | 01:18 AM | comments (1) | trackback (x) |
DAICON7オープニング映像撮影中
 今日はDAICON7オープニング映像の撮影が大阪城公園であるというので、エキストラ出演してきました。怪獣から逃げる村人よろしく、悪役のお姉さんのうしろを走り抜ける役。



続き▽
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=25 |
| | 05:02 PM | comments (0) | trackback (x) |
静岡ホビーショー
 いよいよ来週は静岡ホビーショーなわけですが、今年も私は金曜に行くことになります。
 京都精華大学で教えることになって以来、木曜は授業の日なのでなかなか初日には行けず。初日にしか行かないと決めておられる皆様方にはお会いできないでいます。
 今年注目の新製品はというと、
・HPI G-Dog:G-ROBOTSの犬版。ていうかどうみてもフレンダー。青色成形にして欲しい。
・京商 d-nano:1/43の本格R/Cカー。既発売モデルだけど走っているところを見てみたい。
・タミヤ タムテックギアポルシェ935:タムギアGT初のレース専用車のモデルアップ。
・Futaba/Hi-tec SimROBOT 0:ロボットのモーション作成ソフトウェア。高機能に注目。
・ABCホビー:M車用ボディ。どうやらサイバーCR-Xらしい。
 他に隠し球や見落としている新製品があるかもだけど、ハイエンドのレーシングRCに興味のない私としては、こんなところか。
 噂されているF103GTの新ボディって本当なのかなぁ。

 ともあれ、楽しみなホビーショーなのであります。



| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=24 |
| RC(ラジコン) | 04:16 AM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑